ABOUT

TikTokマーケティング全体戦略

企画から運用まで全て対応可能

FLOW

REASONS

スクレイピング

“経験や直感”といった定性的なセンスに頼るのではなく、数値化されたデータを基に、 データサイエンスチームが定量的な手法を用いて最新のバズを解析します。

クリエイティブチーム

海外の映像スクールを卒業した映像技術で、ウォルトディズニーと東急109のタイアップ撮影と編集も担当している、 プロの映像制作チームによりクオリティの高いコンテンツを提供します。

データ分析

コンテンツタイプ・楽曲・ハッシュタグ・投稿日など、コンテンツを形成する基本的なデータに加えて、 再生回数・いいね・コメント・シェアなどコンテンツ毎のエンゲージメント数値の全てをデータベースに格納。 お客様が求める感動と100点を数字で見つけ出します。

本質的なビジネス課題解決

SNSを利用して再生数、フォロワー数を増加させることは目的ではなく目標です。 目的は売上げ向上、人材獲得、コストカット、新規ビシネス参入など、根本にあるビジネス課題の解決かと思います。 弊社ではTikTokを通して認知を拡大する施策だけではなく、Lステップ・Instagram・広告運用を掛け合わせたマーケティング戦略を構築し、 お客様の目的達成を実現します。

サポート体制

お客様の「目的達成」だけではなく、資産となる知識をしっかりと身につけていただけるようノウハウ動画、 勉強会、質問回答、個別MTなどサポート体制を強化しております。

体験型講座

現場で体験しないと身につかない撮影ノウハウ、表現力、チームワークなどを直接学べるオフライン講座の環境を整えております。 またフォロワー40万人以上の弊社アカウントとコラボすることにより弊社のフォロワー様も一気にお客様の応援団になります。

06/06

PLAN

担当者がつき、本格的にTikTokで成果を上げたい企業様向けのプランです。
全てを丸投げしたい企業様に1番選ばれています。

PROSHOOT
担当者アサイン
アカウントプランニング書の共有
  • ・進捗ガントチャートの作成
  • ・データベース解析
  • ・ペルソナ設定
  • ・カスタマージャーニー設計
担当者アサイン
コンテンツ企画書の共有(8本〜10本/月)
公式LINEの活用
  • ・サポート動画視聴
  • ・コンテンツ企画書共有
  • ・問い合わせサポート
ミーティング実施(1回/月)
データレポート送付
  • ・市場調査レポート
  • ・コンテンツレポート
撮影代行
編集代行
投稿代行
×コラボコンテンツ企画・撮影・投稿
×メンバーキャスティング
×beem_officialアカウントで動画を公開
6ヶ月 or 12ヶ月契約

月額660,000円(税込)

※出張費用は別途頂戴いたします

TOTAL SUPPORT
担当者アサイン
アカウントプランニング書の共有
  • ・進捗ガントチャートの作成
  • ・データベース解析
  • ・ペルソナ設定
  • ・カスタマージャーニー設計
担当者アサイン
コンテンツ企画書の共有(8本〜10本/月)
公式LINEの活用
  • ・サポート動画視聴
  • ・コンテンツ企画書共有
  • ・問い合わせサポート
ミーティング実施(1回/月)
データレポート送付
  • ・市場調査レポート
  • ・コンテンツレポート
撮影代行
編集代行
投稿代行
コラボコンテンツ企画・撮影・投稿
メンバーキャスティング
beem_officialアカウントで動画を公開
6ヶ月 or 12ヶ月契約

お問合せください

※こちらのプランはお客様に合わせた世界に一つだけのオリジナルプランを考案し、ご提案させていただきます。
※出張費用は別途頂戴いたします

CONTACT

弊社サービスにご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます。

LINEまたは下のフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ

    個人情報の取り扱いについて

    株式会社 BEEM(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、利用者の皆様(以下、「ユーザー」といいます。)の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。


    第 1 条(基本方針)


    当社は、個人情報の重要性に鑑み、法令を遵守し、本ポリシーに則って、適切に個人情報を保護し、取り扱います。


    第 2 条(定義)


    本ポリシーにおいて用いる「個人情報」等の用語の定義は、本ポリシーで特別の定めのない限り、個人情報保護法で定めるとおりとします。


    第3条(個人情報の収集方法)


    当社は、ユーザーが本サービスを利用する際に、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、職業その他当社が定める入力フォームにユーザーが入力する情報、当社がユーザーとの通話により取得する情報、Cookie、ログ情報、端末情報などの個人情報のご提供をお願いすることがあります。


    第4条(個人情報を収集・利用する目的)


    当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

    • 1. 警察や裁判所、その他の政府機関から召喚状、令状、命令等によって要求された場合
    • 2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
    • 3. ユーザーが利用中の本サービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
    • 4. メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    • 5. 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
    • 6. ユーザーにご自身に関する情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
    • 7. ユーザーが興味を持つ可能性が高いと思われる情報や広告を自動的に表示したり、各ユーザーに最適化した情報配信をしたりするため
    • 8. 個人情報保護法の定めに基づき加工したうえで、年齢や性別、居住地といったユーザーの属性を個人として特定されない範囲において統計情報として集計し、本サービスの利用状況の分析や、サービス改善の資料として利用するため
    • 9. 当社並びに当社提携先、広告主に対する個人が特定できない形による統計情報提出、マーケティング活動のため
    • 10. 当社が行うサービス等に関するアンケート調査を行うため
    • 11. その他上記の利用目的に付随する利用目的のため


    第5条(利用目的の変更)


    • 1. 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
    • 2. 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。


    第6条(個人情報の第三者提供)


    • 1. 当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
      • 1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
      • 2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
      • 3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
      • 4. 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
        • 1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
        • 2. 第三者に提供されるデータの項目
        • 3. 第三者への提供の手段または方法
        • 4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
        • 5. 第三者への提供の停止について本人の求めを受け付ける方法
    • 2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、個人情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
      • 1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
      • 2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
      • 3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合


    第7条(個人情報の開示)


    • 1. 当社は、ユーザー本人から個人情報の開示を求められたときは、本人であることを確認したうえで、ユーザーに対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します(当該個人情報が存在しない場合にはその旨を通知します。)。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円(税抜き)の手数料を申し受けます。
      • 1. ユーザー本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
      • 2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
      • 3. その他法令に違反することとなる場合
    • 2. 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。


    第8条(個人情報の訂正および削除)


    • 1. ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    • 2. 当社は、ユーザー本人から前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    • 3. 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザー本人に通知します。


    第9条(個人情報の利用停止等)


    • 1. 当社は、ユーザー本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
    • 2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
    • 3. 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザー本人に通知します。
    • 4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザー本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとることができる場合は、この代替策を講じるものとします。


    第10条(個人情報の保護・管理)


    • 1. 当社は、個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止、その他個人情報の適切な管理のため、個人情報の管理者を定め、管理者その他担当職員以外による個人情報の参照を禁じる等、個人情報保護に必要な対策を実施します。
    • 2. 個人情報を入力するときなど、ユーザーと本サービスの間で保護すべき通信が行われる場合、通信を暗号化して第三者の不正アクセスを防ぐ技術であるSSL(Secure Sockets Layer)を利用して安全性を確保しています。また、ウイルス対策やファイアウォールの設置など、個人情報を保護するために必要となる安全管理措置の維持・改善に努めます。


    第11条(Cookie(クッキー)について)


    • 1. 本サービスはCookie(クッキー)を使用しています。Cookieは、本サービスに訪問したユーザーのブラウザーに一時的にデータを保存して、ウェブサービスをユーザーごとにカスタマイズする技術ですが、これによりユーザー個人を特定できる情報を収集できるものではなく、ユーザーのプライバシーが侵害されることはありません。ユーザーが使用するブラウザー側の設定でCookieを使用しないようにすることもできますが、その場合、本サービスの一部の機能が使用できなくなることがあります。
    • 2. 当社は、本サービスにおいて、Cookieで取得した訪問履歴情報等を基にした広告表示を行うことがあります。前述のとおり、ユーザー個人を特定する情報は収集されませんが、Cookie情報を活用した広告配信をご希望されない場合、ユーザーご自身でオプトアウトを実施ください。


    第12条(免責事項)


    本ポリシーは、本サービスに対してのみ適用されます。本サービス上からリンクされた第三者のウェブサイト及びサービスは当社とは異なるプライバシーポリシーを定めており、リンク先で生じた個人情報保護に関するトラブルや、リンク先のコンテンツ等について当社はいかなる義務や責任も負うものではありません。リンク先で個人情報を登録等する際には、当該サイトの利用規約やプライバシーポリシーを十分ご確認のうえ、ご利用下さい。


    第13条(プライバシーポリシーの変更)


    • 1. 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
    • 2. 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。


    第14条(お問い合わせ窓口)


    本ポリシーに関するご意見、ご質問、苦情のお申し出、その他お問い合わせは、下記の連絡先までお願いいたします。


    株式会社BEEM お問合せ窓口
    メールアドレス:info@beeminc.net

    FAQ

    A
    再生数やフォロワー数を増加させて認知拡大の効果はもちろん、 ブランディング工場、集客、採用、販売促進などのビジネス課題を解決することが可能です。 また、YouTubeやInstagramのフォロワー増加にも繋がります。
    A
    TikTok=ダンスではございません。 さまざまなジャンルの企画をご提案させていただき、クライアント様にあった運用を行わせていただきます。
    A
    必ずしも顔出しをする必要はございませんが、 どのような成果を求めているかによっては顔出し必須になる場合がございます。
    A
    演者をレンタルすることが可能です。 クライアント様のブランディングイメージに合わせた弊社メンバー、 提携ティックトッカー・モデルのキャスティングができますのでお気軽にお問い合わせください。
    A
    出張可能です。
    出張の場合別途交通費を頂戴します。
    A
    弊社サービスは必ずしも成果を約束するものではございません。 どんなに有名な芸能人様でもフォロワーが増えないことがあるのと同様で、目指した目標にたどり着けない場合もございます。 また、ヒアリングをさせていただき成果に繋がらないと判断したお客様の場合は双方の為にもこちらからご依頼をお断りする場合がございます。 あらかじめご了承ください。
    A
    銀行振込になります。
    サービスによってはクレジットカードでのお支払いも可能です。
    A
    TikTok運用にとどまらず、広告運用、Instagram運用、Lステップ構築など求める成果に合わせて サポートさせていただくことが可能です。
    A
    初期費用や解約費用は一切かかりません。 サービス内容の追加(企画本数の増加など)以外、記 載している金額以上の費用が発生することはございません。
    A
    最低契約期間を半年とさせていただいております。 契約の更新については契約期間終了前に担当者と相談して決定していただきます。